ヨシブログ

本を読んだ感想を書いています。

【自己分析】価値観と軸の違い

こんにちは。ヨシ(@ycs_syohyo)です。

 

前回の「0秒で動け」の記事で書いた自分の価値観や軸をより明確にするために、2019年の振り返りと2020年の目標を決めるためのイベントに参加してきました。めちゃくちゃ緊張しましたが、参加してよかったです。

そのイベントで「価値観」と「軸」の2語が飛び交っていて、ずっと聞いているうちに「あれ?この2語の違いってなんだったっけ?」とわからなくなってしまったので、自分の定義を明確にしておきたいと思います。

 

目次

 

「価値観」は物事を評価するための判断基準

価値観について、ネットで検索してみると以下のような定義みたいです。

 

物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断。

出典:価値観(かちかん)の意味 - goo国語辞書

 

この「評価する際に基準」というのは、自分の体験や経験などから、生まれる基準のことだと思っています。他人の意見は一切含めず、自分自身がそのことについて、好きか嫌いかを判断するものだと考えています。

自分の経験や体験を通して、定性的、抽象的な言葉を、自分だけの定義として再定義すると言い換えても良いかも知れません。

キングコングの西野さんも発信されている通り、「空気を読む」というのは周りの意見に同調して思考停止しているだけなので、「空気を読んで」判断することを価値観とは言わないし、全く価値がないものだということです。

例えば、人と話す、ということでも、友達との良い思い出があれば、楽しいと感じると思いますし、友達と良い思い出がなければ、楽しくないと感じるかも知れません。

価値観に正解も不正解もなくて、1000人いれば、1000通りの回答があるものだと思います。

 

「軸」は行動するための判断基準となるもの

「軸」の定義は以下のような感じです。

 

活動・運動の中心となるもの。かなめ。中軸。「自分が軸となって活躍する」

出典:軸(じく)の意味 - goo国語辞書

 

定義にある通り、軸とは行動する時にやるかやらないかを判断するための基準だと思います。軸があるからこそ、自分がどう行動するのかという、方針や具体的な行動内容を決めることができます。

僕は、行動の軸となる基準を作るために、価値観が必要だと考えています。

なぜかと言うと、自分の中で何が好きで、何が嫌いなのかの答えを持っていないと、あらゆる物事を自分で判断することができないからです。

身近なもので例えると、価値観が土で、軸がその土で育つ樹のイメージですね。土(価値観)に十分な養分があれば、樹(軸)は大きく育つし、十分な養分がなければ、樹は大きく育つことはない、ていう感じでしょうか。

 

f:id:ycs-syohyo:20191229112443j:plain

 

価値観を明確にすることが、軸を太く、大きくすることに繋がるんじゃないかと思っています。

自分の価値観や軸について考える方法は、自分の人生を振り返るライフチャートがオススメです。「0秒で動け」以外にも前田裕二さん著「メモの魔力」などいろいろな書籍でも紹介されています。

僕自身、ライフチャートを書くこと自体に抵抗を感じていましたが、実際書き始めると自分が気づかなかった価値観や軸がわかってくるので、楽しかったです。

 

自分の価値観と軸を明確にするメリット

自分の価値観と軸を明確にしておくほうが良い理由は、「0秒で動け」の記事でも書いた内容もそうなんですが、メリットは2つあると思っています。

  1. 日常の何気ないことも迷わずに判断することができる
  2. 自分の進むべき道が明確になる

1. の「日常の何気ないことも迷わずに判断することができる」については、最近Twitterでも話題になった忘年会スルーなんかがいい例だと思います。

会社の忘年会(生産性のない飲み会)に参加するかどうかの判断をしなければいけない状況で、自分の軸が「非生産的なことはしない」、「自分の時間は自分のために使う」というのであれば、即決でNoと判断することができます。

しかし、自分の軸が「この会社で一生生きていく」、「この会社で出世する」というものであれば、上司に気に入られることも重要なので、Yesと判断することもできます。

どちらが正しいとか、間違っているとかではなく、自分の中で明確な軸があれば、こうした日常の判断に対して、すぐに答えを出すことができるということです。

 

2. の「自分の進むべき道が明確になる」については、長期的な目標を立てる時や自分のやりたいことを考える時に価値観や軸が必要になるよ、ということです。

以下の問いを投げかけられた時、あなたは答えられますか?

 

あなたの人生が最終的にどうなっていれば、成功したと言えますか?

 

ちなみに僕はまだ即答できません。。

この問いに即答できる人は価値観や軸が定まっている人だと思います。しかし、僕と同じく即答できない人は、価値観や軸、自分が人生でやりたいことが明確になっていない、もしくはぼんやりとしか捉えられていない人ではないでしょうか。

自分のやりたいことが明確にイメージできている人は、やりたいことが決まっているので、行動に迷いがありません。しかし、自分のやりたいことがイメージできていない人は、目標達成は全く関係のないことをしてしまったり、本当にやっていいのか?という迷いが生じてしまいます。この時間のロスをなくすためにも、行動の基準となる、価値観や軸を早い段階から考えておくことはとても大事なことだよ、ということです

また、僕自身、かなりの時間を無駄にしてきたので、もっと早い段階から知っておきたかったなと思ったので、今回記事にしてみました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

それでは。